難関中学の入試問題です。 解説があるのですが、それぞれの式の意味がわかりません。 分かるかた教えて下さい
0:30難関中学の入試問題です。。
解説があるのですが、それぞれの式の意味がわかりません。。
分かるかた教えて下さい難関中学の入試問題です。。
解説があるのですが、それぞれの式の意味がわかりません。。
分かるかた教えて下さい 図のような高さ12cmの台形ABCDの辺の上に、AE:EB=3:1,BF:FC=3:2,CG:GD =1:1,DH:HA=2:1となる4点E,F,G,Hがあります。。
(3)HFの上に点Jがあり、四角形AEJHの面積は27cm2です。。
HJ:JF,(四角形日JGD):(四角形JFCGの面積)を,それぞれもっとも簡単な整数の比で表しなさい。。
数学 | 算数