img img img

高校入試対策 数学 関数と図形の融合問題 (2)の解説お願いしたいです。アホな私にも理解できる...

2 2 2 2

img

0:51高校入試対策 数学 関数と図形の融合問題 (2)の解説お願いいです。。

アホな私にも理解できるようにわかりやすくお願いしますm(_ _)m高校入試対策 数学 関数と図形の融合問題 (2)の解説お願いいです。。

アホな私にも理解できるようにわかりやすくお願いしますm(_ _)m 補足付属の解説読んだんですけど、よくわかりませんで。。

…続きを読む中学数学20 1:08画像が荒いので、もう少しきれいな状態で出せると良いと思います おそらく(2)は 直線ABの傾きを求める →その傾きと等しい傾きをもち、原点を通る直線を引く (なんでもいいですが、たとえばこの直線を直線mとします) →直線mと直線l(もしくは放物線?画像が見えません)の交点がC になると思います ポイントは「等積変形」です よく出るので、調べてみてくださいこのはいかがでか? この返信は削除されまさらに返信を表示(1件)質問者からのお礼コメントごめんなさい、何回か撮ってみたんですけど綺麗にうつらなかったです。。

でもなんとなく理解できたので、あとは自力で解いてみます!ありがとうございま。。

お礼日時:12/31 1:1

回答