img img img

大学四年生です。 久しぶりに中学の友達から電話があったので話しました。その時見下す発言が多かっ...

2 2 2 2

img

受付終了まであと7日ID ID 3:4644大学四年生です。。

大学四年生です。。

久しぶりに中学の友達から電話があったので話しま。。

その時見下す発言が多かったです。。

容姿や内面の事などです。。

就活の話ひとつでも、私はまだ大学院進学するから就活ないと言ったら、勉強ばっかでかわいそうやな俺はもう決まったけどみたいな感じで。。

会話をいると何かと俺の方がすごい、お前は、、みたいな感じが多いです。。

例えば、私は中堅国立大学で、彼はいわゆるFランク大学なのですが地頭いいからもうちょい勉強たらいけたとか、先程の就職自慢も地元の聞いた事のない会社です。。

昔からこんな感じなのですが、何をいのかよく分からなくて、、私的にはもう少し普通に会話いです。。

見下す発言をするのはなぜなのでしょうか? また彼は何をいのでしょうか? 7:31自分より下に見ている人が人生うまくやれてるかどうかの確認をいるのだと思いま。。

自分よりいいところに仕事がきまってないか、自分よりも人生がうまくいってないよね? ってことをいちいち確認しに来ているのだと思いま。。

自分よりうまくいったら気に入らないってのがあって、失礼なことを多々いってくるのかなと思いま。。

このはいかがでか? 3:50その方は自分の学力にコンプレックスがあり、他の面を見下いるのでは? 学力が全てではないと言ってあげたら少しはマシになるかもしれません。。

ID ID 質問者 4:07ありがとうございます! 学力は彼の方が高いと思います。。

理解も暗記も私より全然早かったです。。

高校からは別々なので、中学の時の話しですけど。。

仮に学力のコンプレックスがあったと、ここまで色々なことを見下す発言をするものなんですか? 私からら、就職も決まってよかったじゃんと思いますけどね。。

さらに返信を表示(1件)AIからのお助け 3(Anthropic)友人から見下す発言が多いのは、自尊心の高さや優越感から来ている可能性があります。。

自分の方が優れていると思い込んでいるため、あなたを見下す発言をしまう 自分の価値を高めるために、あなたを卑下する言動をとってしまう 自分の地位や立場を誇示いという気持ちから、見下す発言が出てしまう このような心理が背景にあると考えられます。。

また、単に気づかずに失礼な言動をしまっている可能性もあります。。

彼が何をいのかは分かりませんが、以下のようなことが考えられます。。

自分の優位性を主張い あなたに対する優越感を持ちたい 自分の価値を認めてもらいたい このような心理が見え隠れいるのかもしれません。。

ただし、これらは推測の域を出ません。。

本人に確認するのが一番良いでしょう。。

あなたが望むのは普通に会話がいということですね。。

彼の言動に一喜一憂せず、冷静に対応することをおすすめします。。

必要に応じて、彼の言動を指摘し、改善を求めるのも一案かもしれません。。

間違いかも違反報告…続きを読む

回答