友達とお金のことでトラブルになっています。 みなさんのご意見を聞かせてください。 友達に1万...
5:1822友達とお金のことでトラブルになっています。。
のご意見を聞かせてください。。
友達に1万円貸、返もらう金額のことでトラブルになっています。。
友達とお金のことでトラブルになっています。。
のご意見を聞かせてください。。
友達に1万円貸、返もらう金額のことでトラブルになっています。。
その友達とご飯に行った時、私が財布を忘れたためあとでPayPay送るねと言ってその場はその友達に払ってもらいま。。
その次の日のラインの会話です。。
友達 今から使うから50円送って 私 そういえば貸た1万返もらってないからお金あげません 友達 そうじゃん、なくていいよ この会話を、次会った時に返された金額が一万円ではなくて50円で。。
友達の主張は今回奢るという話も出てないし、お金あげません=貸た一万円があるからお金送りません、といわれたから、そうだね、じゃあ今回お金送らなくていいよ、という解釈をため、引いた金額で50円だといいます。。
私は今から50円使うから貸という意味だと思い、こないだの返もらっていないから貸さないというつもりで言いま。。
友達から前日に明日出かけるから何時までに送ってねときまが、それも明日出かけるから貸といか意味だと思ったと伝えたところ、 貸なんて一言も言っていない、なぜそのような解釈をするのかわからないと言われま。。
一万円貸んだから1万円返すべきだと思いませんか? このラインからどちらの解釈が正しいと思いますか?友人関係の悩み19
(2件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 5:28言葉が足らなさすぎですね。。
とりあえず一万円返もらってもうその人とはお金の貸し借りしない方がいいです。。
このはいかがでか? 質問者 5:30LINEの解釈はどちらが正しいと思いますか? 金額の計算はやっぱり10円がただしいのでしょうか? 5:26法律上は誤解で契約場合は無効=初めから無かったこと となっています。。
それなのでそれを説明 返もらうしかないと思います。。
それで返くれなければ いったんはそれで納得置き あとでまた5000円借りて借りパクしましょう。。
質問者 5:28あなたはLINEの解釈はどちらがただしいと思いますか?