200系クラウンの4GR-FSEエンジンについて、教えてください。 ここ最近、特に冷え込んだと...
12:0711200系クラウンの4GR-FSEエンジンについて、教えてください。。
200系クラウンの4GR-FSEエンジンについて、教えてください。。
ここ最近、特に冷え込んだとき、外気温が2℃や3℃とかなり低いときに、エンジンをかけると『シャリシャリッ!』という音色の異音がします。。
ただこの異音、厄介なことに、完全に一晩置いた朝イチ、それも冷え込んでいる時にしか鳴りません。。
その上、ドアを閉めた状態で始動すると、その異音は全く聞こえません。。
また、アイドリング中、似たような音色で、エンジン上部、ちょうどオイルコントロールバルブが付いている辺りから、不規則に、それもかなり小さな音で『ジャリ…ジャリジャリ…ジャリ…』と言った、不規則な異音が聞こえてきます。。
しかし、これもまた、少しでもエンジン回転数を上げたり、走行しまえば全くしなくなります。。
さらに、同じアイドリングでも、エアコンを入れ、ラジエーターファンが回ってしまえば、ほぼ聞こえなくなります。。
エンジンの調子は良く、走りも全く問題ないのですが、ただ異音が気になります。。
12:18その音は燃料を送るインジェクターの音です 水温が低いときはよく聞こえてしまいます。。
トヨタのV6エンジン搭載車はどれも同じ音がするようで、 LEXUS車については「インジェクターカバー」が付いていますが 気休め位なイメージに感じています 若し気になるなら インジェクターカバーの内側に音響用の防振シート/制振シート貼り取り付けると (多少)聞こえなくなりますこのはいかがでか? 質問者 12:28、ありがとうございます。。
500kmほど前に、ワコーズのeクリーンプラスを入れたら、少しの間だけその異音が解消いたのですが、それはなぜでしょうか?